茶道部 ハロウィーン月釜 10月31日、恒例となっている茶道部による月釜が開かれました。普段のお茶会の時とは趣向を変え、ハロウィーン仕様のお菓子でおもてなし。校長先生をはじめとして多くの先生方や友人たちに振舞われました。クラブ活動
藤村女子中学の新タイプ入試藤村女子中学では、昨年度からはじまった「自己表現入試」に加え本年度より、日本初の「ナゾ解き入試」の実施を開始しました。 ナゾ解き入試は筆記試験である謎検型と5人ほどのグループで挑戦する脱出ゲーム型の2つの試験を受けてもらう形です。 ※受験の様子は『首都圏模試センター』に取材...
3学期始業式1月12日(火)、3学期始業式を行いました。 放送での実施となります。 校長先生より 「このような状況でも一つ一つの努力の積み重ねが大切である。自分の目標の実現を 信じて前を向いて過ごしてほしい」 とのお話がありました。 クラブ活動では目標としていた大会が中止や延期になって...
2学期終業式12月22日(火)、校内放送を通じて2学期終業式が行われました。 今年度の2学期は例年よりも登校する日数が多かったため負担も多い学期となりましたが、そんな中でも生徒たちは楽しく生活を送ることができました。 特に文化祭はオンラインの開催ということで準備等に四苦八苦しました。 ...
来年度こそ留学しよう!説明会開催昨年度からスタートしたニュージーランド3ヵ月留学。 残念ながら今年度は中止となりましたが、来年度に向けて始動しました! 先月、来年度参加希望者対象の概要説明会を開催しました。 8名もの高校生が参加をし、留学への期待を感じることができた1時間でした。 教員からこのプログラムの...
芸術鑑賞会「女の一生」11 月 20 日、毎年恒例の芸術鑑賞会が行われました。 今年は新橋演舞場にて大竹しのぶさん主演『女の一生』を観劇しました。 大竹さんをはじめ、演者の方々の迫力ある演技に、一同引き込まれ、あっという間の3時間となりました。 近代という激動の時代を乗り越えていく女性を描いた本...