中1 八ヶ岳HR合宿 4日目
5月12日金曜日、ついに中1八ヶ岳HR合宿も最終日を迎えました。
4日間病気や大きな怪我なく全員無事に過ごして参りました。
最終日も6時50分の朝礼でラジオ体操第二を行うところから始まりました。

4日目のメインイベントは、なんと言ってもずっと練習してきた人間ドミノと英語劇の発表です。
リハーサル時間をうまく使って最終確認を行い、いよいよ本番です。
人間ドミノは、クラスのカラーがよく出たすばらしい出来でした。
1組は少人数で工夫しながら、仲良くの『仲』と何事も全力で行う、の『全力』という文字を作りました。
2組は横文字で、クラス全員で愛情を持って仲良くなろうという思いをこめて『 FUJIMURA 1-2 LOVE』という文字を作りました。
英語劇は、学年全体を1,2,3班にわけてどの班も同じ台本で演技しましたが、それぞれ違った工夫があり、とても面白かったです。


発表の後は最後のフリータイムでした。
体育館で卓球やバスケットをしたり、外に散策に出たり、部屋でおしゃべりしたり、思い思いの時間を過ごしました。

最後の食事は、ハヤシライスとサラダ、フルーツと盛りだくさんでした。


そして、ついに学習舎ともお別れの時間になりました。
退舎式で4日間お世話になった管理人の樋口さんと学習舎にお礼を言って、バスに乗り込みました。


この合宿で、命の尊さや食べ物のありがたみを感じることができました。
また、集団生活をする中で、協力しあうことの大切さを学びました。
東京へ戻ってからも、この経験を生かして仲良く元気に学校生活を送っていってほしいと思います。